Mugichoko's blog

Mugichoko’s blog

しがない研究者のプログラミングを中心としたメモ書き.

「英語論文を書くってどゆこと?」に答えてくれる資料集

数年前に出身研究室の学生から「Technical Writingを学ぶための資料を探している」と聞き,当時,自分なりにまとめたもの(以下,資料集)をブログ用に再編・加筆し公開しようと思います. 最初は役立つリンクだけを張って終わりにしようと思ったのですが,…

vcpkgでOpenCV + Contribをインストール

vcpkgでOpenCV + Contribをインストールする際にrgbdモジュールを入れるのに少し苦労したので,今後のために覚書き.

IrfanViewでフォルダ内ループさせる設定

画像ビューアとしてIrfanViewを使っている人をよく見る.絶妙にダサいロゴのあいつだ.私は最近までWindows 10標準のPhotosでなんとなく済ませる派だった.

画像評価指標のLPIPSを使ってみる

Learned Perceptual Image Patch Similarity (LPIPS)を使ってみた.環境を用意するのが面倒なのでGoogle Colabを使う.基本的には公式のGitのREADME.mdのやり方に沿うだけだが,日本語の記事もあまり見ないので,備忘も兼ねて残すことにする.

約1ヶ月の育児休暇をオーストリアで

オーストリアの公立大学に勤めながらの子育てが始まる.今日から1ヶ月程度の育児休暇を取った.この記事は育児休暇を始めるまでの覚書.

Anacondaのセットアップ(CondaHTTPErrorに遭遇)

Anacondaに不具合が出てしまって,根本的な原因が解決できないので,いっそのことと思い再インストールすることにした.その際に遭遇した問題についての覚書です.尚,Windows 10を対象としています.

vcpkgを使ってOpenCVをインストールする

普段はソースコードからCMakeを使ってOpenCVライブラリをビルドするのですが,今まで使ったことがなかったvcpkgパッケージマネージャを使ってみようと思い実践しました. github.com vcpkgとは vcpkgはMicrosoftが提供するC++用ライブラリのパッケージマネー…

JSONを使ってみる

プログラミングの際,パラメータをファイル入力にしておくことで,コードの変更なくパラメータ調整ができるというのは当たり前の話ですが,面倒だからと後回しにしてハードコーディングしてしまっている学生をたびたび見かけます.程度の差こそあれ,大体の…

InfiniTAM v3を動かす (Windows 10 64-bit)

今更ながらInfiniTAM v3を動かしてみたい,と思い立ちビルド&実行してみた.自分の動作環境ではCUDA絡みで引っかかるところがあったので,そのことについて記しておくことにした.

Open3DのReconstruction Systemを動かす

Open3Dの公式ページに書かれているReconstruction Systemを動かすまでに,ページに書かれていない細かな作業がそれなりに必要だったのでメモ書き程度に書き留めておきます.尚,執筆中に0.5から0.6にアップデートされていました.ということで,テストしたの…

PgUp/PgDnキーを無効にする (Windows 10)

「PgUp/PgDnキーを無効にする」とググると,大体何らかのソフトウェアを入れる方法が出てくるのですが「こんな簡単なことがWindowsの標準の機能としてないのか?」と思い探したらありました.見つけたのは以下のサイト.英語サイトなので備忘録も兼ねて日本…

最近分かってきたUnity Cg/HLSLシェーダのあれこれ

Unityを触り始めて2週間ほど,Cg/HLSLシェーダを触り始めて1週間ほどが経った.このあたりで,だんだん分かってきたことをまとめようと思う.

Unity + Cg/HLSLでテクスチャマッピング

前回に書いた通り,GLSLは諦めてCg/HLSLに移行することにしました.今回の目標は『以前にGLSLで実装した内容をCg/HLSL用に書き換える』です.

RGB-D SLAMを実装する #7

大域的目標 実行速度の向上 問題の確認 改善 実行結果 GitHubへの公開 参考文献 大域的目標 KellerらのRGB-D SLAM[1]が実装したい!と思い立ったので実装していく,というモチベーションの記録.ちょっとずつ実装している.今回が7回目. 前回(以下,参照)…

RGB-D SLAMを実装する #6

大域的目標 できた? 方針の再転換 グローバルマップの管理 点のマージと削除 残った問題 パラメータ調整 実行速度 参考文献 大域的目標 KellerらのRGB-D SLAM[1]が実装したい!と思い立ったので実装していく,というモチベーションの記録.ちょっとずつ実装…

RGB-D SLAMを実装する #5

大域的目標 今回の目標 実装内容 実装結果 所感 参考文献 大域的目標 KellerらのRGB-D SLAM[1]が実装したい!と思い立ったので実装していく,というモチベーションの記録.ちょっとずつ実装している.今回が5回目.モチベーションに関する詳細は初回の記事を…

RGB-D SLAMを実装する #4

大域的目標 画像ピラミッドの実装 画像ピラミッドを使ったICPの実装 実装結果 参考文献 大域的目標 KellerらのRGB-D SLAM[1]が実装したい!と思い立ったので実装していく,というモチベーションの記録.ちょっとずつ実装している.今回が4回目.モチベーショ…

RGB-D SLAMを実装する #3

大域的目標 今回の目標 ICPアルゴリズムの理解 ICPアルゴリズム(画像ピラミッドなし)のGPU実装 実装結果 参考文献 大域的目標 KellerらのRGB-D SLAM[1]が実装したい!と思い立ったので実装していく,というモチベーションの日誌記録.ちょっとずつ実装して…

RGB-D SLAMを実装する #2

大域的目標 方針転換 GLSLによる制約? 解決案 今回の目標 実装 処理フローとメモリ管理 実装結果 参考文献 大域的目標 KellerらのRGB-D SLAM[1]が実装したい!と思い立ったので実装していく,というモチベーションの日誌.ちょっとずつ実装していく.今回が…

RGB-D SLAMを実装する #1

目標 アルゴリズム 参考文献 目標 KellerらのRGB-D SLAM[1]が実装したい!と思い立ったので実装していく,というモチベーションの日誌.今回が初稿.ちょっとずつ実装していく.今回は,論文読解とアルゴリズムの整理を行う.